『VOGUE JAPAN』7月号「年齢を超越する、山口智子という存在。」で山口智子さんが語った、圧倒的な美しさの秘訣とは?の中にフラメンコの魅力についても語られています。
興味深い記事ですし、強く同感するのでシェアします。
★記事の一部★
山口さんが20~30代の頃に夢中になっていたフラメンコ。実は、十数年間も遠ざかっていたそう。
「フラメンコの面白さは、土地の風土と結びついた、庶民の暮らしの中にある踊りであること。当時なかなかそれを学ぶ入り口が見つからず、音楽とひとつになって踊るというより、まるでラジオ体操のようにカウントで練習する自分に悶々としていました。でも3年前にたまたま訪れたスペインのアンダルシアで、普通の人々が日常でさらりと踊る機会に出逢い、ああ、私が踊りたいのはこういうフラメンコだったと気付くことができました。それから猛練習を再開して、今では強烈なフラメンカーに。踊る幸せを毎日実感しています」
そこまで山口さんを虜にする魅力は、いったいどこにあるのか。
「人生が投影されるのがフラメンコ。その人がどう生きているのかがすべて表れる踊りだと思います。家族や仲間と時を過ごして、毎日の暮らしをきちんと味わい、その幸せを、歌やギターの音とひとつになって踊りで表す。すると、そこからまた明日も頑張って生きようと思えるパワーが湧いてくる。普通のおじちゃんやおばちゃんたちが、何気なく踊りだすその瞬間、キラキラした輝きに満ちあふれる。彼らのチャーミングで味わい深い歳の重ね方がそのままカッコいい踊りになる。心から憧れます。大好きな音楽が流れたら、素直に踊りだせる人間でありたい」
彼女がこんなにもエネルギッシュでいられるのは、一瞬も途切れることなく感動を求めつづけ、人生を味わいつくしているから。
「肉体には時間的リミットがあり、魂の地球滞在時間も限られている。だから一瞬一瞬を本気で大切にして、成長しつづけたいです」
現在放映中の連続テレビ小説「なつぞら」では、一世を風靡した元人気ダンサーを演じる。フラメンコ以外にも役づくりのうえで何かやっていることはあるかと問うと、「心が望まないものを無理に強いても、身体にとってはネガティブ要素でしかないでしょ?」と清々しい答えが返ってきた。
「心が動くものに素直に従っていくと、身体はちゃんといい方向にフィットしていく。だから、頭で考えすぎずに身体の声を聞いて、どんな食物も制限せずに美味しく味わいます。若い頃は無理なダイエットで、結局リバウンドしていましたから」
見る者が羨む美肌の秘訣も、ただひたすら「楽しいと思えることで汗をかく」ことにつきるそう。
「数字と同じくらい機械系が苦手なので、ジムのマシンではなく、楽しく踊りながら汗をかいてます。ただの運動ではなくて、“楽しむ汗”が効果抜群。他には、外出時に日焼け止めを塗るとか、夫が今凝っているマヌカハニーを私も朝スプーン1杯舐めるとか、気楽にできることだけ」と語る。
【電話】 090-8449-5282
【メール】 こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【英賀保文化教室】
水曜日
13:30~14:30 初級
14:30~15:30 初中級
15:30~16:30 キッズ
【明石教室】
金曜日
16:00~17:00 入門・初級
17:00~18:00 入門・初級
土曜日
12:00~13:00 初中級
13:00~14:00 初中級
【北平野教室】
月曜日
10:00~20:00
火曜日
10:00~11:00 / 11:00~12:00 子連れOKクラス
17:00~17:50 キッズ
18:00~19:00 中級
19:50~20:50 初級
水曜日
10:00~11:00 初級
11:00~12:00 中級
19:00~20:00 初級
※開講準備中のクラスもございますので、上記にご希望の時間帯のクラスがない場合もお気軽にお問い合わせください。