前回の初めてカンテを歌ってみるなら、『Verde』がおすすめです、というお話の続き。
全く初めてカンテを歌う皆さんは、リズムをとるのに苦労すると思います。
あらためてルンバのリズムとは?
と考えると、口で説明するのは結構難しいですが、同じ2拍子系の土台であるタンゴと比べるとルンバはテンポが速く、独特のノリを持っています。
力強くて明るい奏法のルンバ。
曲によってはゆっくりな部分もありますが、タンゴとルンバの弾き方ははっきりと異なっていて、ギタリストさん達はルンバがゆっくりになってもタンゴのように弾くことはありません。
違いを理解するためには、たくさんルンバとタンゴを聴きましょう!
次回はVerdeの世界について書きますね(^^♪
そうそう、先日モデルをした撮影会の写真をいただきました。
そのうちの一枚がこちら!
フラメンコ好きのカメラマンさんにエキゾチックな雰囲気に撮って頂きました。
【電話】 090-8449-5282
【メール】 こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【英賀保文化教室】
水曜日
13:30~14:30 初級
14:30~15:30 初中級
15:30~16:30 キッズ
【明石教室】
金曜日
16:00~17:00 入門・初級
17:00~18:00 入門・初級
土曜日
12:00~13:00 初中級
13:00~14:00 初中級
【北平野教室】
月曜日
10:00~20:00
火曜日
10:00~11:00 / 11:00~12:00 子連れOKクラス
17:00~17:50 キッズ
18:00~19:00 中級
19:50~20:50 初級
水曜日
10:00~11:00 初級
11:00~12:00 中級
19:00~20:00 初級
※開講準備中のクラスもございますので、上記にご希望の時間帯のクラスがない場合もお気軽にお問い合わせください。