おはようございます!
今朝は雨が少し降っていますが、午後からは晴れるようですね~
さて、現在火曜19:50~の北平野クラスではソレア ポル ブレリアという曲をしています。
今の段階でサリーダ(導入部、イントロ)と一つ目のレトラ(歌)をしているのですが、
「ソレアポルブレリアの構成、流れってどんな感じなのですか?」という質問を受けたので、ブログでもソレアポルブレリアの構成をシェアしておこうと思います。
どんな流れなんだろう?全体像を知りたい!と私もフラメンコを始めたころはよく思っていたので、同じように感じている人たちの少しでもお役に立てたら嬉しいです。
まずSolea por buleria ってどんな曲?
ということですが、
意味的にはブレリア風のソレア。
本当に簡単にいうと、
ソレアをアップテンポにしたものです。
踊りとしては、力強くエネルギッシュなイメージです。
野性的な感じといってもいいかもしれません。
荘厳で趣きあるソレアと自由でリズム感あるブレリア双方の魅力を持ち合わせます。
ざっくりと基本的な構成を書くと、こんな感じです。
サリーダ (イントロ、導入部)
↓
レトラ1(一つ目の歌振り)
↓
レトラ2(二つ目の歌振り)
↓
エスコビージャ(足の見せ場)
↓
ブレリア
これにプラスファルセータ(ギターのメロディーに合わせて踊る部分)が入ったり、レトラの数が多かったりします。
即興でも踊りやすいので、タブラオでもよく踊られます。
歌詞についても次回書いてみようと思います。
ちなみにSolea por buleria のお衣装はダークな色合いのものが多いです。
でも、白やベージュなど無彩色もよく使用されます。
イメージとしては、装飾系よりもシャープ感のある衣装です。
サパテアードを見せるには、パンタロネス(パンツスタイル)もお薦めです。
【電話】 090-8449-5282
【メール】 こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【英賀保文化教室】
水曜日
13:30~14:30 初級
14:30~15:30 初中級
15:30~16:30 キッズ
【明石教室】
金曜日
16:00~17:00 入門・初級
17:00~18:00 入門・初級
土曜日
12:00~13:00 初中級
13:00~14:00 初中級
【北平野教室】
月曜日
10:00~20:00
火曜日
10:00~11:00 / 11:00~12:00 子連れOKクラス
17:00~17:50 キッズ
18:00~19:00 中級
19:50~20:50 初級
水曜日
10:00~11:00 初級
11:00~12:00 中級
19:00~20:00 初級
※開講準備中のクラスもございますので、上記にご希望の時間帯のクラスがない場合もお気軽にお問い合わせください。