今日は暑すぎず、寒すぎず、涼しくて気持ちの良いお天気ですね!
さて、レッスンでよく感じること。
それは、体幹の大事さ!
同じ動きをしても(厳密には同じではなく、足運びや手の左右上下などが同じという意味です。)、体幹がしっかりとしているかどうかで、見え方が違います。
体幹というと広い意味になってしまう場合もあるのですが、言いたいのは軸やインナーマッスル、体の中の中心のこと。
これがどっしりと、ギュッとしているかどうか、使えているかどうかでとてもかわります。
レッスンを続けていると、できるようになってくるのですが、最初はインナーマッスルの使い方がわからず、
「先生の動きを真似しているのに、なーんか違うんですよね…」
とおっしゃられる生徒さんはよくおられます。
言葉で伝えることが難しいこともありますが、いろんな表現やいろんな体の使い方のアプローチ方を使ってお伝えしています。
「なーるーほーどー!」
と生徒さんが明らかに腑に落ちる瞬間が大好きです♡
体幹を鍛えるといいことがたくさん!
フラメンコを踊る中でももちろんそうですが、日常生活においても力を発揮しやすくなるメリットは大いに感じると思います。
通勤電車内でよろよろしない、重い荷物を持てる、姿勢がよくなる、代謝がよくなる、息切れしにくくなる、疲れが溜まりにくくなる、腰痛が治る、等々。
力は筋肉が生み出すものですが、それが効率よく伝わってスムースに動きへと変換されていくためには体の軸である体幹がしっかりとしていなくてはなりません。
逆に言えば、体幹がしっかりとしていると末端の手足で発揮する力が大きくなるということでもあります。
レッスンの中でも、体幹が鍛えられるような動きはたくさんありますが、お家でできる体幹トレーニングも生徒さん達にお伝えしています。
「毎日頑張ってます!」
という生徒さんもいらっしゃれば、
「今週は3日間は続きました!」
という生徒さんもいらっしゃれば、
「あ!しようと思っていたけれど忘れていました!」
という生徒さんもいらっしゃったり様々です。
回数、頻度はそれぞれですが、少しづつ意識が変わっていったり、日常に少しでも取り入れてみたりできるようになって、みなさんが、少しでも今よりも健康に元気になるお手伝いができたら嬉しいです!
↑明石教室の近くの紫陽花がキレイでした😊
梅雨の楽しみの一つです🎵
【電話】 090-8449-5282
【メール】 こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【英賀保文化教室】
水曜日
13:30~14:30 初級
14:30~15:30 初中級
15:30~16:30 キッズ
【明石教室】
金曜日
16:00~17:00 入門・初級
17:00~18:00 入門・初級
土曜日
12:00~13:00 初中級
13:00~14:00 初中級
【北平野教室】
月曜日
10:00~20:00
火曜日
10:00~11:00 / 11:00~12:00 子連れOKクラス
17:00~17:50 キッズ
18:00~19:00 中級
19:50~20:50 初級
水曜日
10:00~11:00 初級
11:00~12:00 中級
19:00~20:00 初級
※開講準備中のクラスもございますので、上記にご希望の時間帯のクラスがない場合もお気軽にお問い合わせください。