フラメンコの運動量はどの程度ですか?
この質問もよく受けます。
答えは。。。
【入門ー初級ー中級ー上級】 の順番で運動量が増えていきます。
入門~初心者クラスは フラメンコを踊る為の身体慣らしです。
★軽い準備運動から始まり、フラメンコの上体の使い方(主には腕や手首をしなやかに整えていきます)
★そしてリズムに合わせての練習
★徐々に全身を使ってフラメンコの動きに繋げていきます
1時間のレッスン中 に
☆柔軟性(怪我予防や女子力アップに♡)
☆瞬発力(脳トレにもなるとよく生徒さん達がおっしゃられます)
を鍛えていきます。
勿論、踊っていく中で 筋トレ(特にインナーマッスル)も出来ます。
中級~上級
足を動かす量も増えたり、使う&使える体の部分も増えるので運動量は自然と上がります。
マントン(マントのようなもの)やバストン(杖)、カスタネットやアバニコ(扇)などの小物を使うと、その分使う筋肉のパーツも増えますし、脳トレ量も増えます。
でも、
全身運動のフラメンコではありますが、 フラメンコそのものは芸術です。
競技ではありませんので、それぞれの生徒さんに合った運動量を提供するように 心がけています。
生徒さんたちのお言葉↓
★とにかく楽しい
★運動不足を解消できる
★肩こり、首こりの解消
★くびれが!
★脳トレもできる
★リフレッシュ出来る
など
【電話】 090-8449-5282
【メール】 こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【英賀保文化教室】
水曜日
13:30~14:30 初級
14:30~15:30 初中級
15:30~16:30 キッズ
【明石教室】
金曜日
16:00~17:00 入門・初級
17:00~18:00 入門・初級
土曜日
12:00~13:00 初中級
13:00~14:00 初中級
【北平野教室】
月曜日
10:00~20:00
火曜日
10:00~11:00 / 11:00~12:00 子連れOKクラス
17:00~17:50 キッズ
18:00~19:00 中級
19:50~20:50 初級
水曜日
10:00~11:00 初級
11:00~12:00 中級
19:00~20:00 初級
※開講準備中のクラスもございますので、上記にご希望の時間帯のクラスがない場合もお気軽にお問い合わせください。