おはようございます!
今朝の姫路は雨模様です。
さて、
「フラメンコでは、フラメンコレッスンでは、体のどの部分をよく使いますか?」
と質問を受けることがあります。
一番使う部分はここです!
とはなかなかいうのは難しいですが、その一つをご紹介しますね☺
フラメンコでは体のいろんな部分を使いますが、太もももたくさん使います。
そして、大事でもあります。
なので、自然と太ももも鍛えられます。
今日は先日少し書いた太ももを鍛えると得られるメリット・効果についてご紹介していきます。
太ももの筋肉を鍛える効果①
基礎代謝が上がって太りにくい体になる
基礎代謝の40%は、
筋肉を維持するために使われていて、
筋肉が増えれば増えるほど基礎代謝の高い太りにくい体に。
太ももの筋肉は、
体の中で最も大きな筋肉です。
太ももの筋肉を鍛えることで体全体の筋肉量が増え、
代謝がぐんとアップ!
脚だけでなく、
お肉がつきやすいお腹の脂肪も燃えちゃいます🔥
太ももの筋肉を鍛える効果② 下半身が安定する
太ももの筋肉がしっかりしてくると、
下半身の安定、つまり足腰強化へと繋がります。
年を重ねるほど足腰が弱くなる傾向があり、
つまずきやすくなったりしますが、
その防止にもなります☺
太ももの筋肉を鍛える効果③ 血液循環が良くなり、むくみなどが無くなる
血液やリンパ液は、身体中を循環するために筋肉の働きによって循環されます。
太ももの大きな筋肉を鍛えることによって血液循環が良くなり、
むくみや太もも太りを改善してくれます。
特に下半身は重力の関係でむくみやすいんですよね~
第二の心臓ともよばれているふくらはぎと同じように太ももを鍛えるのは大切です。
フラメンコを踊ったり、筋トレをしたりして、太ももを鍛えることももちろん◎ですが、
さらにその効果を上げてくれるのが、普段からの小さな積み重ねです。
エスカレーターやエレベーターではなく、階段を使いましょう。
なるべく脚を大きく上げるように階段を登ると、より効果的ですよ☺
そして、なるべく歩きましょう。
なかなかウォーキングに時間をとれないよ、という方が多いと思いますが、
普段車でコンビニへいくところを散歩がてら歩いてみたり、
自転車に変えてみるだけで太ももを自然と引き締めることができます!
脂肪燃焼にも(^^♪
今回は太もものことについて書きましたが、一言で太ももと言ってもいろんな部分があります。
今度、太ももの具体的にどの部分かやトレーニングの仕方なども、このブログもしくはYou tubeにアップしますね!
【電話】 090-8449-5282
【メール】 こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【英賀保文化教室】
水曜日
13:30~14:30 初級
14:30~15:30 初中級
15:30~16:30 キッズ
【明石教室】
金曜日
16:00~17:00 入門・初級
17:00~18:00 入門・初級
土曜日
12:00~13:00 初中級
13:00~14:00 初中級
【北平野教室】
月曜日
10:00~20:00
火曜日
10:00~11:00 / 11:00~12:00 子連れOKクラス
17:00~17:50 キッズ
18:00~19:00 中級
19:50~20:50 初級
水曜日
10:00~11:00 初級
11:00~12:00 中級
19:00~20:00 初級
※開講準備中のクラスもございますので、上記にご希望の時間帯のクラスがない場合もお気軽にお問い合わせください。