おはようございます。
今朝も秋の空が広がっていて清々しいですね~
さて、先日
Tango de Malaga タンゴ・デ・マラガ構成
の動画をアップしました。
タンゴデマラガに限らず、レッスンを進めていくうえで、進行の順番通りにしないことはよくあります。
「ここの足、複雑だから、先に取り掛かっておこう。」
や
「歌の雰囲気を知ってほしいから、サリーダはとばしてレトラからしよう。」
など。
そのため、曲が完成するまで、どんな流れなのかがわからず、質問を受けることがしばしばありますので、動画にしてみました。
レッスン中にもさらっとはお伝えしていますが、なかなか1度や2度聞いたくらいでは覚えられませんものね☺
参考になれば嬉しいです。
ちなみに、こちらはマラガの写真です。
一度だけ訪れましたが、また行きたい場所の一つです!
海外に行けるようになったら、生徒さん達とスペイン行こう!と話していて、マラガも候補です。
行きたいところ、連れていきたいところがありすぎて、日数と調整ですね~
そんな話を生徒さん達としていると、ワクワクします♡
早く行きたいです!
【電話】 090-8449-5282
【メール】 こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【英賀保文化教室】
水曜日
13:30~14:30 初級
14:30~15:30 初中級
15:30~16:30 キッズ
【明石教室】
金曜日
16:00~17:00 入門・初級
17:00~18:00 入門・初級
土曜日
12:00~13:00 初中級
13:00~14:00 初中級
【北平野教室】
月曜日
10:00~20:00
火曜日
10:00~11:00 / 11:00~12:00 子連れOKクラス
17:00~17:50 キッズ
18:00~19:00 中級
19:50~20:50 初級
水曜日
10:00~11:00 初級
11:00~12:00 中級
19:00~20:00 初級
※開講準備中のクラスもございますので、上記にご希望の時間帯のクラスがない場合もお気軽にお問い合わせください。