こんにちは!
フラメンコ教室Tea House Flamencoの静利奈(しずか りな)です。
生徒さん達からよくある質問。
「足を打つ時、頭がぴょこぴょこ動いてうまく打てないのですが、どうすればなおりますか?」
サパテアード(足技)の時、
下半身は地面に向かって、上体はお空に向かって引きあげます。
上と下に見えない糸、糸というよりはゴムでびよんと引っ張り合う感じ。
そして、頭のポジションが変わらないようにすることが大事。
フラメンコに必要な身体づくりは
今日明日ですぐ身につくものではないので
長い気持ちで取り組みましょう。
ただ上達の速度をあげることはできます。
はやく上達するためには脚の筋力をつけること、しっかりとした体幹をもつこと。
足の筋力が弱いと、足を打つ時に身体が上下に動いてしまいます。
体幹が弱いと、身体の安定感がなく軸がぶれぶれになってしまいます。
その強化をすることで踊りの安定感、スピード感が変わります。
後は、ひたすらサパテアードの練習をすること。
ソロコンパスやメトロノームにあわせて、2連符3連符、2連符4連符の足を
最初はbpm100からはじめて、正確に打てるようになれば、すこしずつテンポをあげていきます。
最終的にはbpm200でも安定して打てるようになりたいところ。
先程も述べましたが、簡単にすぐできることではありませんから
気長に練習してみてください。
その努力する過程できっとメンタルも鍛えられていきます!
Poco a poco(少しづつ)前進しましょう ☺

【電話】 090-8449-5282
【メール】 こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【英賀保文化教室】
水曜日
13:30~14:30 初級
14:30~15:30 初中級
15:30~16:30 キッズ
【明石教室】
金曜日
16:00~17:00 入門・初級
17:00~18:00 入門・初級
土曜日
12:00~13:00 初中級
13:00~14:00 初中級
【北平野教室】
月曜日
10:00~20:00
火曜日
10:00~11:00 / 11:00~12:00 子連れOKクラス
17:00~17:50 キッズ
18:00~19:00 中級
19:50~20:50 初級
水曜日
10:00~11:00 初級
11:00~12:00 中級
19:00~20:00 初級
※開講準備中のクラスもございますので、上記にご希望の時間帯のクラスがない場合もお気軽にお問い合わせください。