こんにちは!
フラメンコ教室Tea House Flamencoの静利奈(しずか りな)です。
クリスマス、いかがお過ごしでしょうか?
スペインのクリスマス🎄ってどんな感じなんですか?
とご質問頂いたのでこちらでもシェアしますね😊
カトリック教国のスペインでは、クリスマスは宗教的な意味合いの強いイベントです。
11月になると街のメイン通りは華やかなイルミネーションで彩られ、商業施設などはBelen(ベレン)という伝統的なクリスマス飾りで賑わいます。
ベレンとは、東方三賢人(three wise men )がイエス誕生を祝うシーンを再現したミニチュア飾りのこと。
東方三賢人は聖書に登場する人物で、スペインの子どもたちはこの三賢人を愛してやみません。
25日の夜は、家族が集まる大切な日。
生ハムとチーズ、ピンチョス、ローストや煮込み料理をズラリと並べたテーブルを囲み、家族団らん静かな夜を過ごします。
日本ではクリスマス飾りが完全に片付いている大晦日ですが、
スペインのクリスマスはまだまだ終わりません。
オーストラリアも。
なんと年明けの1月6日まで続きます。
クリスマスの静寂の夜とは打って変わって、陽気に過ごす大晦日。
パーティーでひとしきり楽しんだ後、ブドウとカヴァ(シャンパーニュと同じ製法で作られたスパークリングワイン。ワタクシの大好物でもあります☺)を持って広場に集まります。
そして迎える年越しの瞬間、
12時を告げる鐘の音に合わせ、12粒のブドウを食べます。
12粒は同時に新年の各月を表すそうで、
ブドウを食べ切ると良い年になるんだとか。
口いっぱいに頬張ると同時にカヴァを開け、そのまま朝まで飲んで踊って過ごします。
クリスマスのクライマックスは、1月5日の夜。
この日は前述の三賢人がキリストにプレゼントを献上したとされる日で、
三賢人のパレードがスペイン各地で華やかに行われます。
スペインでもサンタクロースは登場しますが、
クリスマスプレゼントを運んでくれるのは、伝統的にはこの三賢人ということになっています。
【電話】 090-8449-5282
【メール】 こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【英賀保文化教室】
水曜日
13:30~14:30 初級
14:30~15:30 初中級
15:30~16:30 キッズ
【明石教室】
金曜日
16:00~17:00 入門・初級
17:00~18:00 入門・初級
土曜日
12:00~13:00 初中級
13:00~14:00 初中級
【北平野教室】
月曜日
10:00~20:00
火曜日
10:00~11:00 / 11:00~12:00 子連れOKクラス
17:00~17:50 キッズ
18:00~19:00 中級
19:50~20:50 初級
水曜日
10:00~11:00 初級
11:00~12:00 中級
19:00~20:00 初級
※開講準備中のクラスもございますので、上記にご希望の時間帯のクラスがない場合もお気軽にお問い合わせください。