こんにちは!
オンラインと姫路・明石でフラメンコ教室を主宰している
Tea House Flamenco(ティーハウスフラメンコ)の静 利奈(しずか りな)です。
明日は山の日ですね。三連休の方も多いのではないでしょうか?
いかがお過ごしでしょうか。
私は三連休はあまり関係ありませんが、明日はフラメンコイベントがあります。
私がフラメンコを始めた大学フラメンコ部”Al compas”の30周年お祝いイベント「Pasada」へ行ってきます。
当時の写真が集まり、懐かしい!
許可をとっていないので人物入りはここには出せませんが、この写真だけでも既に懐かしいです!
学園祭の時のステージの受付。
明日は後輩たちが踊ります。
私はカンテを担当します。
当日のリハーサルのみでほぼぶっつけ本番、どきどきわくわくです。
明日歌うレトラの一つをご紹介します☺
Ay, tierra de los liberales,
que hay anclaita en el mar,
Ay, tierra de los liberales,
al cante supiste dar
gracia y hondura a raudales.
Cuando salgo de Cai,
me llevo sal
pa donde no la hay,
yo regalá,
yo regalá, prima, yo regalá.
日本語訳:
ああ、自由の地よ、
海に錨を下ろした地よ、
ああ、自由の地よ、
歌に深みと美しさを与えた地よ。
カディスを離れるとき、
塩を持って行く、
それがない場所へ、
私は贈る、
私は贈る、姉妹よ、私は贈る。
解説
-
「tierra de los liberales」: カディス地方を指し、歴史的に自由主義者たちの拠点であったことに由来しているのかと思います。
-
「anclaita en el mar」: 「海に錨を下ろした」という表現で、カディスの海沿いの位置を象徴してるのかと。
-
「al cante supiste dar gracia y hondura a raudales」: 「歌に深みと美しさを与えた」という意味で、カディスの歌の豊かさを讃えていますね。
-
「me llevo sal pa donde no la hay」: 「塩を持って行く、それがない場所へ」という表現で、カディスの海の塩を象徴的に持ち出すことを意味しているのだと思います。
-
「yo regalá, yo regalá, prima, yo regalá」: 「私は贈る、私は贈る、姉妹よ、私は贈る」というフレーズで、贈り物や感謝の気持ちを表現しています。
音源の参考
この動画で、アレグリアスのレトラを聴くことができますよ
Jose Galvan – Alegrias de Cadiz
アレグリアス、たくさんレトラがあるので、いろいろきいてみてください☺
【電話】 090-8449-5282
【メール】 こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【英賀保文化教室】
水曜日
17:00~ キッズ
18:00~ 初級
19:00~ 初中級
【明石教室】
火曜日(隔週)
13:00~ 初級
14:00~ 中級
土曜日
12:00~ 中級
13:00~ テクニカ(オールレベル)
14:00~ 初級
【北平野教室】
月曜日
19:00~ 初級
火曜日
17:00~ 小学生
18:00~ 初中級
19:00~ 初級
【姫路駅南教室】
火曜日
11:00~ 初級
土曜日
17:00~ 初級(2025年3月スタート)
【その他】
オンラインレッスン、動画レッスンもございます。
お気軽にお問い合わせください。
※開講準備中のクラスもございますので、上記にご希望の時間帯のクラスがない場合もお気軽にお問い合わせください。