先日、『どうして呼吸が大事なの?』というタイトルの投稿で、
フラメンコにおける『呼吸』の役割と、フラメンコに必要な『呼吸』は『腹式呼吸』であることをお伝えしました。
生きていく上でも、ストレッチする上でも、踊る上でも、とにかく大事な『呼吸』。
その『呼吸』をかんたんに実践できる方法をお伝えします。
正しく腹式呼吸!
腹式呼吸の練習方法
★その1★姿勢を意識する
その状態でおへそが上に膨らんでいくように呼吸をしていきます。
呼吸は、鼻から吸って口から吐きましょう。
空気を鼻の奥まで吸い込んで背中から空気が入り込んでくるようなイメージで吸うと、腹筋がしっかり動いてくれます。
お腹が先に膨らめば胸が広がったり肩が少し上がっても大丈夫。
これで腹式呼吸の感覚をつかんだら、あとは座っても立っても大丈夫です。好きな姿勢で続けてください。
腹式呼吸の練習方法
★その2★呼吸法を練習する
おへそが上に膨らんでいくように鼻から吸います
上半身を丸めて口から吐ききりましょう
腹式呼吸は、吐く息が長いほうがうまくいきます。
吐く息がなくなっても上半身を丸めてとにかく肺から空気を全部追い出してください。
ここをがんばると、次に楽に大きく息を吸うことができます。
4セット繰り返して、吸う/吐くどちらも肺の動きを少しずつ大きくしていってください。
その1もその2も文章で伝わりにくいですかね…?
わかりやすいように動画をまたアップしますね!
柔軟性アップのために呼吸を使う
息を吸って
吐きながら身体を倒します
吸いながら少し身体を戻します
吐きながらまた身体を倒していきます
身体の力を抜くために呼吸を使う
強く力を使うために呼吸を使う

【電話】 090-8449-5282
【メール】 こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【英賀保文化教室】
水曜日
13:30~14:30 初級
14:30~15:30 初中級
15:30~16:30 キッズ
【明石教室】
金曜日
16:00~17:00 入門・初級
17:00~18:00 入門・初級
土曜日
12:00~13:00 初中級
13:00~14:00 初中級
【北平野教室】
月曜日
10:00~20:00
火曜日
10:00~11:00 / 11:00~12:00 子連れOKクラス
17:00~17:50 キッズ
18:00~19:00 中級
19:50~20:50 初級
水曜日
10:00~11:00 初級
11:00~12:00 中級
19:00~20:00 初級
※開講準備中のクラスもございますので、上記にご希望の時間帯のクラスがない場合もお気軽にお問い合わせください。