長年のお付き合いのフラメンコギタリストさん企画の学生フラメンコの合同練習会に行ってきました。
フラメンコを始めたのは大学にあったフラメンコサークル。
学生フラメンコを見に行くと、初心に戻れます。
今回は、本当は定期公演が2大学合同で開催されるはずだったのですが、延期になって練習会に変更になり、その練習会に行ってきました。
この時期ということもありますし、近くはないですし、私の大学の後輩は参加ゼロ名になり他大学のみということで、行くか少し迷いました。
ですが、もともと公演には行くつもりにしていましたし、
「今の学生さん達はどんなフラメンコしているのかな?」
というのも気になっていましたし、
学生の時に先輩にフラメンコを見てもらったときにたくさんアドバイスを頂けたのが嬉しかったので
「機会があればフラメンコを通して何か学生さん達の力になりたい!」
という気持ちも常にありますし、
そして、プロもアマもたくさんフラメンコギタリストがくるということで、
「最近フラメンコギターを始めたスタッフにとって刺激になるはず!学びがたくさんあるはず!」
と思ったので、行ってきました。
行ってよかったです!
やはり、
「迷ったらGO!」
です。
会場に入ると、唯一しっている主催者さんは会場の設備の方と何やら忙しそうですし、知っている人が誰もいない中入っていくのはドキドキしましたが、思い切って話しかけてみました。
なかなか知らない人に声をかけるという機会ってないですよね。
会社員時代に異動になったときの懇親会や留学中等を思い出します(笑)
でも、【フラメンコ】という大きな共通点があるので、大丈夫!
話をしつつ、やはり、たどりつくのは、
「何が好き?」
「今どんなヌメロしてる?」
「何か弾いてみよう」
「何か踊ってみよう」
というところ。
同志社でフラメンコギターをしている子のギター伴奏で歌ったり、京都産業大学の卒業生の子達の踊り伴唱をしたりしました。
そして、フラメンコギターを始めたてのスタッフもギターをご指導頂いたり、プロ達のギター伴奏で歌わせてもらったり、とてもありがたい時間となりました。
このような機会に本当に感謝しています。
大学時代も大好きだったフラメンコですが、知れば知るほどますます好きになり、おもしろさも何倍にもなっていて、その深みやおもしろさを伝えられたらな、知ってもらうきっかけになったらな、共感する人たちが増えたらな、一緒に楽しめる人たちが増えたらなといつも思っています。
人生の中に、フラメンコという素晴らしいものに出会えたことに感謝です。
ついてる!
【電話】 090-8449-5282
【メール】 こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【英賀保文化教室】
水曜日
13:30~14:30 初級
14:30~15:30 初中級
15:30~16:30 キッズ
【明石教室】
金曜日
16:00~17:00 入門・初級
17:00~18:00 入門・初級
土曜日
12:00~13:00 初中級
13:00~14:00 初中級
【北平野教室】
月曜日
10:00~20:00
火曜日
10:00~11:00 / 11:00~12:00 子連れOKクラス
17:00~17:50 キッズ
18:00~19:00 中級
19:50~20:50 初級
水曜日
10:00~11:00 初級
11:00~12:00 中級
19:00~20:00 初級
※開講準備中のクラスもございますので、上記にご希望の時間帯のクラスがない場合もお気軽にお問い合わせください。