最近
『長生きでも脳が老けない人の習慣』
というタイトルの本を読みました。
要するに…
フラメンコをしていれば、老けにくい!ということがわかりました(笑)
フラメンコを通して、有酸素運動ができ、体幹や足腰も鍛えられ、きれいな姿勢で美しい感情表現で身体的や見た目でいつまでも若々しく、というお話はこれまでもしてきましたが、脳もそうです。
例えば、腕と足とで違うリズムの刻み方をすることが脳トレになる!とよく生徒さん達はおっしゃられます。
フラメンコをされている人であれば「そうそう!」と頷かれると思います。
この本で
フラメンコをしていれば、老けにくい!
と感じたのはその点だけではなく、
認知症予防には
「思い出す力」
や
「自分で考える力」
が大切であるということ。
週1回や2回のレッスンを受けるたびに、前回の内容を思い出そうとし、新しい内容も覚えようと思考系の脳を使います。
そして、イベントや発表会出演の時は、お化粧やドレスアップします。
おしゃれを楽しむことは認知症予防につながるそうです。
フラメンコの衣装って、買わなくてもネットショップ等で見ているだけでもワクワクします🎵
おしゃれや身だしなみには相手への印象も変わりますし、仕事にも役立ちますし、おしゃれを楽しむことはいいですね。
もちろん、見た目で判断してはいけないけれど、第一印象が悪ければ、中身で勝負するチャンスすら与えられない場合もありますよね。
美意識を持ち続けることも老化防止につながるようです。
最初に書いたことの繰り返しにはなりますが、フラメンコは脳を刺激してくれる万能の脳活!
他にも筋力アップ、血流改善、ダイエット、姿勢改善、柔軟性など体へさまざまな影響をもたらしてくれます。
脳の機能は複数あるので、その複数の脳の機能を鍛えてあげる事で認知症予防にもなるようです。
フラメンコを通して心身ともに健康でハッピーな人を増やしていきたいです☺
【電話】 090-8449-5282
【メール】 こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【英賀保文化教室】
水曜日
13:30~14:30 初級
14:30~15:30 初中級
15:30~16:30 キッズ
【明石教室】
金曜日
16:00~17:00 入門・初級
17:00~18:00 入門・初級
土曜日
12:00~13:00 初中級
13:00~14:00 初中級
【北平野教室】
月曜日
10:00~20:00
火曜日
10:00~11:00 / 11:00~12:00 子連れOKクラス
17:00~17:50 キッズ
18:00~19:00 中級
19:50~20:50 初級
水曜日
10:00~11:00 初級
11:00~12:00 中級
19:00~20:00 初級
※開講準備中のクラスもございますので、上記にご希望の時間帯のクラスがない場合もお気軽にお問い合わせください。