オンラインと姫路明石のフラメンコ教室Tea House Flamencoの静利奈(しずか りな)です。
フラメンコと聞いたら、どんなイメージでしょうか?
初めましての人に自己紹介でフラメンコを踊ることを話すと、
「あー足でかんかんする踊りですね~!」
とコメントを頂くことが多いです。
先日初心者さんに
「サパテアードってなんですか?」
と質問を受けましたが、これをサパテアードと言います。
こちらでもシェアしておきますね~
サパテアードとは、靴音でリズムを打ち出す技のことです。
サパテオとも言います。
足から響き出されるリズム。
力強かったり、哀愁を帯びていたり、ときには祈りのように、あらん限りの情熱が足から吹き出ます☺
「パルマはボディーパカッション!」
と私はよく話しますが、サパテアードもです。
自分の体で音を、リズムを奏でることができるって気持ちいいですし、楽しいです🎵
床を打つにもいくつか種類があります。主なものに
・タコン tacon かかとで打つ。
・ゴルペ golpe 足の裏全体で打つ。
・プランタ planta 足の裏前半分で打つ。
・プンタ punta つま先で打つ。
リズムを鳴らすのがたまらなく楽しいフラメンコ。
一緒に踊りませんか☺?
リズム感がなくても、運動神経がよくなくても大丈夫です~
お気軽にどうぞ☺
【電話】 090-8449-5282
【メール】 こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【英賀保文化教室】
水曜日
13:30~14:30 初級
14:30~15:30 初中級
15:30~16:30 キッズ
【明石教室】
金曜日
16:00~17:00 入門・初級
17:00~18:00 入門・初級
土曜日
12:00~13:00 初中級
13:00~14:00 初中級
【北平野教室】
月曜日
10:00~20:00
火曜日
10:00~11:00 / 11:00~12:00 子連れOKクラス
17:00~17:50 キッズ
18:00~19:00 中級
19:50~20:50 初級
水曜日
10:00~11:00 初級
11:00~12:00 中級
19:00~20:00 初級
※開講準備中のクラスもございますので、上記にご希望の時間帯のクラスがない場合もお気軽にお問い合わせください。