今回も前回に引き続き、セビジャーナスの話題です。
歴史について書いてみますね。
セビジャーナはアンダルシアの北、ラマンチャ地方を中心に歌い踊られるセギディージャスが南に伝わり、セビージャでアンダルシア風に作り直されたというのが定説です。
セギディージャス・セビジャーナス(セビージャのセギディージャス)と呼ばれた前の部分が取れてセビジャーナスに。
この二つの舞曲は似てはいますが、
「フラメンコとそうではないもの」
の違いが歌にも踊りにもしっかいrと表されています。
ガルシアロルカ(Verdeの時も登場しましたね!)が発表した「18世紀のセビジャーナス」がありますが、18世紀にはもう既にセビジャーでは盛んに歌い踊られていたようです。
話は全く変わりますが、日航ホテル姫路さんでの姫路市倫理法人会さんのパーティーでフラメンコショーをさせて頂いた時の写真が出てきました。
懐かしいです✨
生徒さんと一緒に踊った楽しい思い出の舞台の一つです❤
【電話】 090-8449-5282
【メール】 こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【英賀保文化教室】
水曜日
13:30~14:30 初級
14:30~15:30 初中級
15:30~16:30 キッズ
【明石教室】
火曜日(隔週)
13:00~14:00 初中級
14:00~15:00 中級
土曜日
12:00~13:00 初中級
13:00~14:00 初中級
【北平野教室】
月曜日
10:00~20:00
火曜日
18:00~19:00 中級
19:50~20:50 初級
水曜日
10:00~11:00 初級
11:00~12:00 中級
19:00~20:00 初級
【その他】
オンラインレッスン、動画レッスンもございます。
お気軽にお問い合わせください。
※開講準備中のクラスもございますので、上記にご希望の時間帯のクラスがない場合もお気軽にお問い合わせください。